2018年8月20日月曜日

本田のカンボジア代表監督就任と医学部受験ブーム

夏休み。だったのに気が付けば最終日を迎えました。このblogに書こうと思って色々思ってたことのうち、書き上げられたのはたった1件だけになってしまいました。毎度のことながら日本の長期休暇のシステムとは致命的にかみ合わないのですが、今年はとうとう「本当にどこにも行かない夏休み」になってしまいました。夏休み最大のイベントは家族と一緒に海に行ったことですが、それも家の近所にある、海って言っていいのかよく分からないような海でした。
そんなこんなで夏休みが終わっていきます。しかも、もう23時なので普段会社に行っているのであれば寝なきゃいけない時間帯なのです。が、夏休みの間に自堕落の限りを尽くしたところ、普通の人より2-3時間早かった僕の体内時計は3時間くらいズレてすっかり普通の日本人にシンクロしていまい、ここ数日は1時すぎまで起きていて、8時くらいまで寝ている生活をつづけてきました。つまり、ちっともねむくないのです。
というわけで、この状況でせめて夏休み最後のアクティビティとして、残された時間でこのblogにどのくらいのクオリティの文章を残せるのかチャレンジしてみることにしました。キッカケは単純な話で、同年代の有名ブロガーであるフミコ・フミオ氏の文章にちょっと影響されてしまったのです。氏のblogはほぼ推敲なしでよどみなく書き綴られているにもかかわらず非常に理路整然としていて、それでいて「所要時間23分」とか書いてあるのです。これを見て、自分で同じことをやったらどれくらいのものになるのか試してみたくなったからです。

さて。そんな夏休みをのんべんだらりと過ごしていたら、本田圭祐、カンボジア代表の監督に就任、選手との二足の草鞋に挑戦という記事が目につきました。本田という選手は何かと僕には気になる存在でした。というのも、ACミラン入団以降の彼は「キャリアの後退局面のセルフプロデュースがうまくいっていない」という点において、日本という国の在り方とものすごくシンクロしているように見えたからです。
当然のことながら僕は素人なので、この本田の挑戦がどの程度無謀でどの程度現実的なのか、その判断さえもできません。しかしながら、本田が後退局面のキャリアをそれなりに自己造形でき始めているような雰囲気には好意的な印象を持ちました。上述したように彼の在り方は日本という国の問題とそのままリンクしているように見えたので、このまま本田とともに日本という国も出口を見つけてくれることを願わずにはいられません。

話が大きく変わりますが、ここ最近のトレンドとして大学受験界では医学部受験ブームなんだそうです。ご存知の方も多いかもしれませんが、特に国立大学の医学部は、東大か京大に行けるくらいの学力を要する狭き門です。そして、こういった国公立の医学部を目指す人の多くは中高一貫の受験シフトの学校でずっと勉強してきた人達です。この現象をどう見るか、なのですが。医学部受験ブームは一見すると学歴社会の行きついた先のように見えるのですが、僕には学歴社会の緩慢な自殺のように僕には見えるのです。
これまでの学歴社会は「高学歴=幸せな人生」という物語への信憑によって成立してきたのではないでしょうか。しかし、日本という国が斜陽化し、グローバル化の趨勢に取り残されようとしている中で、この物語の信憑性に対して日本人は疑問を持ち始めたように見えるのです。で、その結果として「社会がどうなろうとも高い地位と収入が約束されそうな医師という資格」に人気が集まり始めたのではないかと思います。
改めて言いますが、これは学歴社会の緩慢な自殺だと思います。最早学歴だけでは輝かしい将来が保証されなくなったので、より確実そうな「資格」の方が人気になってきたわけです。この根底にある発想は「寄らば大樹の陰」であり、だいぶ飛躍しますが日本が斜陽化する中で安倍政権を支持したがる人達と重なって見えます。

一方でこれまで東大や京大に人を送り込んできた中高一貫の名門高校では医学部とは全く逆のトレンドとして「海外の大学に行く」という進路を選ぶ学生も増えているそうです。僕としては「寄らば大樹の陰」で医学部を目指すよりはこっちのほうが好ましく思えます。森毅教授の名言botの中に以下のようなフレーズがありましたが、全くその通りだと思います。せっかく「エリート教育」を受けたのなら、学歴なしでやっていけるぐらいでなくちゃ、エリートと言えない。
斜陽化していくこの国の未来は不安だらけではあり、一般市民の間には「不安だからとりあえず周りの人と同じように行動したい」という群れの中の草食動物のような行動規範が広がっているように思います。しかし、海外を目指す本物のエリートや本田のような人がいることには、まだ救いがあるように思えます。もっとも、日本から一度出た人達のうち何人かは、「日本」という国に対して執着する気が最早無くなってしまうんじゃないかという気がするのですが。。かく言う僕自身がそうだったように。

0 件のコメント:

コメントを投稿