2月に福岡出張の予定が入ったので宿を探してみたら、なんかものすごく高いのばっかり出てくるのです。最低でも一泊2万円くらいする。いくらインバウンド需要などでホテルが値上がりしているとはいえ、これはさすがにあり得ない。と思って調べてみたら、SixTONESのドームコンサートがあるんだそうです。昔から福岡はドームでアイドルのコンサートがあるたびにホテルが高騰する街でした。いつだったか、大学受験の日にアイドルのコンサートが重なって受験生が宿をとれなくなって問題になったこともありました。
この件について会社で何も考えずに「”シックストーンズ”のコンサートのせいで福岡の宿が取れなくてさー」と言ったら、若手に「いや、それ、”ストーンズ”って読むんですよ。。」と言われてしまいました。いやー、きた、とうとう。おっさん病。TRFの読み方がわからずに「トリュフ」って読むおっさんみたいなことを自分がやってしまう日がついにきました。輝かしい中年の階段をまた一歩踏みしめてしまいましたね。
でもね。やっぱり納得いかないのです。。だって、アルファベットは表音文字ですよね?表音文字である以上は、規則に則った読み方をすべきなのではないでしょうか?例えば外国人が「SixTONES」を声に出して読んだら、確実に”シックストーンズ”になると思います。表音文字を使いながらも、「"ix"は小文字で書いてあるから発音しない」という勝手なルールを一方的に受け手に押し付けるのは、かなり無理があるのではないでしょうか?
少なくともSixTONESは海外のマーケットまでは視野に入れてないのだろうと思います。海外マーケットを視野に入れているなら、こんな読みにくい名前の付け方は絶対しないだろうと思います。SixTONESの名前からは、日本という閉じたマーケットから出られない日本アイドルの現在地が見て取れるのではないでしょうか。でも、そんなことばっかりやってると海外のマーケットまで意識している韓国アイドルとの差は更に開いていく一方なのではないかと思うのですが。。
0 件のコメント:
コメントを投稿